ベトナムの旅行で絶対に味わいたいお酒5選!ビール一杯100円!フランス直伝のワイン!社会主義を感じるウォッカは必飲です!

ベトナムの生活
この記事は約10分で読めます。

みなさん、シンチャオ!

今回は、ベトナムのお酒事情を紹介していきます。ベトナムを旅行していると、大人数で宴会している姿をよく目にします。では、ベトナム人はどんなお酒を楽しんでいるのでしょうか。スタンダードなものから、少し変わったものまで紹介していきます。

ベトナムビール

ベトナムは、東南アジアでも有数のビール消費国です。世界的に見ても有数のビール大国かもしれません。そんなベトナムには、何種類ものビールが販売されています。まずは、ベトナムのビールについて紹介していきます。

ベトナムビールの歴史

ビールが初めてベトナムに持ち込まれたのは、1890年代のフランス統治の時代だといわれています。1960年代のベトナム戦争のころ、主食の米が不足していた一方で、ビールの原料である麦は手に入りやすかったことから、ビールを飲んで楽しむ文化が広まったと考えられています。

現在では、「ビア・ホイ」というビアホールで生ビールや瓶ビールをはじめとした様々なビールが楽しまれています。

また、ドイツの「ハイネケン」やデンマークの「カールスバーグ」、シンガポールの「タイガービール」をはじめとした外国産のビールも多く、もちろん日本の「サッポロビール」なども楽しむことができます。最近ではクラフトビールも人気があり、クラフトビールを楽しめる店もだんだん増えてきています。

ベトナムビールの特徴

ベトナムのビールは、日本や他の国のビールと比べ軽い飲み口の銘柄が多いです。1年の大半が暑いので、水のように飲めるビールを好む人が多いことに起因しています。ベトナム人は、ビールを飲む際に氷を入れる人が多いです。

単にビールが冷えていないからという理由もありますが、ベトナム人は大人数で集まり食事をすると平気で数時間も宴会をしていますので、長時間宴席を楽しむための工夫なのかもしれません。

ベトナムビールの特徴としては、その安さも挙げることができます。日本円にして30円程度から購入することができ、水と同程度か、場合によっては水よりも安い場合もあります。日本では考えられませんが、ベトナムではそれが普通です。その安さからお土産として購入する方も多いほどです。

ベトナムビールの種類

ベトナムでは、様々な銘柄のビールが売られています。スーパーやコンビニでは以下で紹介するビールのほか、ハイネケンやタイガービール、カールスバーグなど様々なビールが売られているのを目にすることができます。ここでは、ベトナムの企業が製造しているビールを一部紹介します。

サイゴンビール(BIA SAIGON)

 

ホーチミン市内の飲食店には必ずあるといっても過言ではない、ベトナムを代表するビールです。ホーチミン市に拠点を置く大手ビールメーカーが製造しており、「ビア・サイゴン」とも呼ばれ、ベトナム人に親しまれています。アルコール度数は5%で薄味なため、ビールが苦手な方でも飲みやすいビールです。

333(バーバーバー)

 

これもベトナムでとても有名なビールで、ベトナム国内でのシェア率は約70%といわれるほどです。ベトナム国内だけでなく、海外の国でも広く販売されています。アルコール度数は5%でクセのないすっきりとした味わいで、泡立ちがいいのも特徴です。

ちなみに、ベトナム語で3は「バー」ですので、333で「バーバーバー」となります。また、ベトナムで3は縁起の悪い数字ですが、333は合計9となり、幸運のビールとしても愛されています。

サイゴンスペシャル(SAIGON SPECIAL)

 

ベトナムの大手ビールメーカーが作ったプレミアムビールで、欧州などから仕入れた大麦を100%使用するこだわりの強いビールです。ベトナムビールの中で濃厚な麦の香りと味を楽しめる数少ない一品です。ドライなのどごしが、日本人の口には合うかもしれません。筆者の周りの日本人もサイゴンスペシャルを好んで飲む人が多いです。

ラルー(Laru)

ダナンを中心としたベトナム中部で好まれており、トラの絵柄のラベルが印象的です。フランス人のビクターラルーがフランスビールの味を再現すべく作り出した一品です。100年以上の歴史があり、フルーティーな香りと、少し酸味のある口当たりが多くの人に愛されています。

フーダ(huda)

 

ベトナム中部の都市フエで人気の高いビールです。デンマークの大手ビールメーカーであるカールスバーグの技術を用いて製造されています。カールスバーグの味わいに近く、ライトな味わいながらもすっきりとしたキレがあるのが特徴です。

ビアハノイ(BIA HANOI)

画像出典:TỔNG CÔNG TY CỔ PHẦN BIA – RƯỢU – NƯỚC GIẢI KHÁT HÀ NỘI

100年以上の歴史を有する国営のハノイビールによって製造されており、ベトナム北部で愛されているビールです。ハノイのほとんどのレストランで味わうことができ、ベトナム食品展覧会で5回も金賞を獲得した実力派です。すっきりとしたコクのある味わいが特徴で、ビールになじみのない人でも飲みやすいビールです。

ダイヴィエット

ベトナムビールで唯一の黒ビールです。ダーク・ラガータイプのビールらしい焙煎したモルトの甘みがきいた味わいです。アルコール度数は5.9%と少し高めですが、すっきりとした味わいのため、料理と一緒に、ビールも進んでしまいます。

ダラットワイン

ベトナムでワインというイメージはないかもしれませんが、実は隠れた名品があります。今回は、ベトナムのワインといえばダラットワインといわれる、ダラットワインの紹介です。

ダラット

ホーチミン市から北へ約300km(飛行機で約1時間)ほどの距離にあるのがダラットです。美しい自然が広がる高原地帯で、標高約1,500mほどで、年間を通して涼しく年間を通して最高気温は30℃に届くことはありません。

逆に朝晩は冷え込んで上着が必要になるほどです。避暑地として人気で、市内には年中を通して多くの花が咲き、千の花の街と呼ばれるほどです。他にも、霧の街、松の街、桜の街といったように様々な呼び名を持っており、その姿はフランスパリを彷彿とさせるといわれるほどです。

ダラットワインの特徴

ダラット地方では、フィリピンやタイなどでも栽培されているカーディナル種という品種のブドウを育てており、これがダラットワインに使用されています。

その作り方にも特徴があり、赤ワインはブドウに桑の実を加えて作る珍しい製法を採用しており、すっきりとした辛口のワインに仕上がります。アルコール度数は12度ほどで、他のワインよりも低いです。そのため、ワインやアルコールが苦手な方でも飲みやすいワインになっています。

また、ダラットワインは、冷やして飲むのがおすすめで、赤ワインは18℃くらい、白ワインは14℃くらい、スパークリングワインは6℃くらいに冷やすとさらにおいしくなります。種類が豊富で、赤・白・ロゼ・ハニーワイン・赤白のスパークリングなど様々なバリエーションがあります。

ウォッカ

ウォッカといえば、寒い地域で飲まれるイメージが強い人もいるかと思いますが、ベトナム北部(ハノイなど)は冬になればかなり冷え込みます。そんな地域だからこそ人気が出たのかもしれません。

ウォッカハノイ(VODKA HANOI)

ベトナムで製造されているウォッカの中で有名なものの一つが、ベトナム最大手のウォッカメーカーハリコ(HALICO)社が製造しているウォッカハノイ(VODKA HANOI)です。「ベトナム・ウォッカ」と呼ばれることもあり、ベトナム北部の人に多く飲まれ、それぞれが好みの方法でウォッカハノイを楽しんでいます。

原料は米100%で、高品質の蒸留酒に仕上がっています。癖がなく、飲みやすいためストレートやロックなどで飲む方もいますが、割り材として使われることもあります。

ウォッカハノイには2種類のラベルが存在し、普段からよく飲みなじみがあるのが青いラベル(VODKA HANOI Nhan Xanh)で、正月などのお祝い事の時の贈答用は赤ラベル(VODKA HANOI Nhan Do)です。ベトナムで赤は幸福と健康を意味し縁起のいい色になっています。

Men’ VODKA

ロシアから輸入された製法で製造されているウォッカで、「男のベトナムウォッカ」と呼ばれています。後味がさっぱりとしており、近年ハノイでブームになっているお酒です。

ベトナムならではのカクテル

これまでは、ベトナムで製造されたお酒を紹介しましたが、ここからはベトナムで作られたお酒をアレンジしたカクテルをいくつか紹介していきます。

B-52

甘いコーヒーのような味のカクテルで、火をつけて、細めのストローをさし、一気に吸いこんで飲みます。本当に火が付きますので、十分に気を付けて飲む必要があります。「B-52」という名前は、アメリカ軍のB-52爆撃機が由来だといわれています。

コーヒーカクテル

またコーヒーのカクテルですが、実はベトナムはコーヒーが有名な国なんです。コーヒーチェーン店も多く、ハイランズコーヒーやフックロンコーヒーなどはベトナム国内でいくつも見ることができます。

筆者のベトナム人の友人は、フックロンのコーヒーが一番だと言っていました。少し話は脱線してしまいましたが、普段飲んでいるコーヒーにジンなどのリキュールをいれたものがコーヒーカクテルです。店によって配合などは変わりますので、いろんな店のコーヒーカクテルを飲み比べてみるのも楽しいですね。

フルーツカクテル

皆さんご存じのようにベトナムでは、マンゴーやパッションフルーツなど多くの南国フルーツを楽しむことができます。そのため、ベトナムのバーなどでは、これらのフルーツを使ったフルーツカクテルがたくさんあります。

店独自のカクテルを作っていたりしますので、ベトナム旅行でバーなどに行った際には、フルーツカクテルを楽しんでみてください。ここで一つ、ベトナム南部ホーチミンで有名なカクテルを紹介します。

それは、沢木耕太郎氏の小説の中にも登場する「ミスサイゴン」です。ホーチミン市のマジェスティックホテル(Hotel Majestic Saigon)の8階にある「M Bar」で飲むことができます。どんな味か気になる方は、現地で直接味わってみてください。

変わり種のお酒

サソリ酒・ハブ酒・コブラ(蛇)酒

サソリやハブ、コブラをそのままウォッカに漬け込んだお酒です。漬け込む年月が長いほど高価になります。個人で自家製のものを作ることも多く、観光地の土産コーナーに並んでいることも多いです。ちなみに、メコンデルタの見学の際、養蜂場やココナッツキャンディ工場の見学がありますが、この場所に併設されている土産物コーナーに並んでいるのは見たことあります。

バナナ酒

蒸留酒をベースにバナナのフレーバーを加えたバナナのお酒です。日本でもバナナのお酒は珍しくあまり見かけることはないかと思います。ベトナムでは、「CHUOI HOT BACH MA」や「Rượu Phú Lễ」などが販売されています。バナナを漬け込んでいるわけではないので、バナナフレーバーということになりますが、一度は飲んでみて損はありません。

カカオ酒

あまり知られていないかも知れませんが、実はベトナムはカカオの一大産地として一部では有名な話です。ベトナム南部の人気観光地メコンデルタでもカカオが栽培されています。運が良ければ、メコンデルタ観光の時にカカオのみを見ることができます。(筆者は観光の時、実物を触りました。)

ベトナムで販売されているカカオ酒は、カカオ率1%のもの(アルコール度数約40度)とカカオ率99%のもの(アルコール度数約12度)の2種類があります。

ココナッツ酒

ココナッツウォーターやココナッツミルクは馴染みがあると思いますが、ココナッツはお酒にもなっています。ベトナム全土で飲まれているわけではなく、メコンデルタ地方で多く飲まれています。そのためベトナム人もベトナム南部やメコンデルタ地方に旅行に行った際にお土産で買うほどです。

ココナッツの風味が程よく感じられ、南国の気分を感じることができますので、お土産などにもぴったりです。

おわりに

ここまでいろんなお酒を紹介してきましたが、ベトナムでは宴席で何回も乾杯することがあります。「モッ、ハイ、バー、ヨー」の掛け声で乾杯して一気飲みすることになりますが、これが楽しい方もいれば、遠慮したいと思う方もいらっしゃると思います。

ベトナムでも昔の日本のように飲みニケーションが重視されるところがありますので、仲良くなる場として活用してください。この乾杯がウォッカだった場合、地獄ですがいい思い出になりますので、是非一度試してみてください。

それでは、ヘンガップライ!